あけましておめでとうございます
今年もよろしくご愛読お願い申し上げます・・・?

ってなわけで、夕方実家に帰省。
あわただしいねぇ。

昨日の雪がたんまり残っている。
駅から母の車運転したんだけど、平均速度30キロ。(爆)
すいません!それ以上出したらきっと曲がれない!止まれない!
道には一応わだちがあるんだけど、でもそこ全部凍ってて前の車との車幅物凄いあけないと、絶対無理!
人の車だしね。
国道に出るまで全部凍ってて、下り坂の合流地点では本当に車が来ないことを祈りました。止まれなかったらどうしようって(w
ハンドル取られるわ、ブレーキ踏んだら滑るゎで、相方に
「それ以上スピード出さないで!!」って怒られるし・・・。
こおり道って本当に怖い。

帰り道滑って事故った車を目撃し、更に恐怖の増す相方。
なんか慣れて余裕な私が、なお怖かったらしい。
レッカー車も何台か通ったし、危険です。
当たり前のように気温もマイナスです。

何とか生きて帰れました(w

コタツにストーブ。
はぁ・・・幸せだぁ〜○(≧▽≦)○
ごろごろごろごろ。
しあわせだ〜〜!!

一度自分の部屋に戻る。
この部屋あまり居たくないのです。
なぜなら、家の中なのに、吐く息が白い!
寒いとかそんなレベルじゃないです。
ダッシュで居間に戻ってヒーター前!!って感じです。

えぇ〜、どのくらい寒いかというと〜、体験したことのあるHiLo氏はお分かりかと思いますが、例を挙げますと〜、
まず台所の濡れた布巾などは間違いなく凍ります。
それはお風呂も同様です。ガラスもスポンジも凍ります。
シャワー浴びてると湯煙で自分の足が見えなくなります。
スリッパなしでは床に触れません。
みかんが冷蔵庫に入っていたように冷たいです。

今考え付くのはそのくらいかなぁ・・・。
なので電気毛布とかはかかせないですよね。
らいは乳児の頃から愛用している湯たんぽが手放せません。

冬場はヒーター常につけっぱじゃないとやってられないよ。
ウチなんてまだいいほうです。
友人宅では「風呂のお湯が朝凍っている」って言うところもありました。ほんとかよ。

−11℃を経験されたい方はぜひ!!(w
−16℃までなら、らいの生活圏だったので案内します!(w
真冬の我慢大会!
運が悪ければ死にます。

あははははは〜。

コメント