6月15日の日記

2005年6月15日 TV
サイヤ人さんちのお子さんが、CM見て踊るって言うのを見て思い出したことがある。

らいが小さい頃


ドテラマン


っていうアニメやってたんですよ。
主人公は普通の小学生の男の子なんです。

で、どういう経緯か忘れちゃったけど、
ドテラ(ハンテン)をきると正義のヒーローになる、って言うようなアニメだった気がする。(違うかもしれない)
で、その男の子には相方の女の子がいて、そのこもハンテン着ると正義の味方に変身するんですゎ。


で、変身の呪文みたいなのがあって
はんてん着るときに









「ハイパ〜ぁ、ドテラ〜ぁ!!」







って、さけぶのね。
しゅばっってはんてんを空高く放り投げて。

で、装着!!
みたいな。



それを見ていた、らいと兄。
myはんてんを着るたびに、二人そろって大声で

「はいぱ〜〜〜どてら〜〜〜〜!!」

低い天井にはんてんぶち当てながら。
毎晩毎晩、飽きもせず。

あぁ〜、そんなことやってたなぁ〜って
ふと思ったわけです。




でもって、私今まで生きてきた中で、ドテラマン覚えてる人ってあったことなかったのね。


相方と一緒に住み始めて、しばらくしたとき
部屋で上着を着ようとしたときに思わず



「はいぱ〜どてら〜」



っていってみた。
なんか思い出したので。



そしたら相方が




「何でそれ知ってんのっ?!」発言。




うゎ〜はじめて見たよ、ドテラマン知ってる人〜・・・。
しかも、相方って・・・。



どうやら相方のおうちでもおんなじことが繰り広げられていたらしい。

なんか微妙なところで似ているのって、ヤだな。

コメント