6月15日の日記

2005年6月15日 TV
サイヤ人さんちのお子さんが、CM見て踊るって言うのを見て思い出したことがある。

らいが小さい頃


ドテラマン


っていうアニメやってたんですよ。
主人公は普通の小学生の男の子なんです。

で、どういう経緯か忘れちゃったけど、
ドテラ(ハンテン)をきると正義のヒーローになる、って言うようなアニメだった気がする。(違うかもしれない)
で、その男の子には相方の女の子がいて、そのこもハンテン着ると正義の味方に変身するんですゎ。


で、変身の呪文みたいなのがあって
はんてん着るときに









「ハイパ〜ぁ、ドテラ〜ぁ!!」







って、さけぶのね。
しゅばっってはんてんを空高く放り投げて。

で、装着!!
みたいな。



それを見ていた、らいと兄。
myはんてんを着るたびに、二人そろって大声で

「はいぱ〜〜〜どてら〜〜〜〜!!」

低い天井にはんてんぶち当てながら。
毎晩毎晩、飽きもせず。

あぁ〜、そんなことやってたなぁ〜って
ふと思ったわけです。




でもって、私今まで生きてきた中で、ドテラマン覚えてる人ってあったことなかったのね。


相方と一緒に住み始めて、しばらくしたとき
部屋で上着を着ようとしたときに思わず



「はいぱ〜どてら〜」



っていってみた。
なんか思い出したので。



そしたら相方が




「何でそれ知ってんのっ?!」発言。




うゎ〜はじめて見たよ、ドテラマン知ってる人〜・・・。
しかも、相方って・・・。



どうやら相方のおうちでもおんなじことが繰り広げられていたらしい。

なんか微妙なところで似ているのって、ヤだな。

ナトゥ!!

2005年3月20日 TV

を、知っていますか?(w

昨日やっていた「藤岡弘、探検隊」シリーズの最新版で取り上げられていた未確認生物「ナトゥ」
ミャンマーの奥地に生息しているらしいです。





え?
藤岡弘探検隊
知らないの?







・・・・・・。



人生の半分は損してるよ!!!

Σ( ̄□ ̄;)


http://www.tv-asahi.co.jp/tanken/





数ヶ月に1回の割合でやってるスペシャル番組です。
毎回いろんな未確認生物を追うやらせ探検番組。

うち好きで毎回見てるんだけど
昨日は出かけてて見れなかったので、ビデオに撮っておいて今日相方と一緒に観賞。







大爆笑!!




やばいよ。
ホントあの番組は。



どーでもいいことが、いちいちオオゴトとして取り上げられる。
でも、結構お金かかってる番組作りなんだよね。
やっぱ人気あるのかなぁ。



丸太が坂の上から1本ゴロゴロ落ちてきて、一人の隊員が
「がっ!!」っと受け止めたわけですよ。
藤岡隊長:「何でこんなものが・・・」
     「とりあえずどかしておこう」
どかしてみる
隊員「っ!!!」
ナレーション
「裕に100?は超える重さであろう!男5人でやっと運べる重さだ!!」



・・・。

さっき一人で受け止めてたじゃん!!!!
Σ( ̄□ ̄;)

しかも運ぶんじゃなくて横にどけてるだけじゃん!!

原因は坂の上で木の切り出しをしていた人たちが象で運び出してる時に、その1本が落ちちゃったんだってさ・・・。

って、象、木なんか1本も運んで無いじゃん!!!!
Σ( ̄□ ̄;)



と、まぁ、そんな番組です。

そして毎回終わりに近づくと発泡スチロールの巨石が転がり落ちてくるという・・・。


偶然だよ!!もちろん!!偶然!!!!!(w



で、今回も結局未確認のまま探検は終了。
はぁ〜、残念残念。



らいららいは地底人の話のときが今のとこ一番好きです。

この番組なんていうのかなぁ、
時代は関係ないというか、我が道を行くっていうか、
最近のTV番組ではもうやらないだろぉ・・・って言うところをあえてやってる感じで、すばらしいですよ。

あえてです!!

これは後世に残さなければ!!(w

次回も期待!!!

でもうっかり見逃しちゃうんだよね。
やぁ・・・。
話には聞いていたけれど。
ほんとに

マジブルーなんだ・・・。(w

マジブルー!!

戦隊物において女の子がブルーって珍しいと思うんだけど、っていうかこの名前って・・・。
まぁ・・・マジカルレンジャーじゃ長いかもしれないけどさ、

わたし・・・マジブルーなの・・・

なんて告白もあるかもしれない!!
(w
正体明かしてんだか、へこんでんだかわかんないぞ!!

っていうか、今回お母さんも変身するようですが、

マジマザーって!!ぉぃっ!

や、ほんとのお母さんなんでしょうけど・・・って違!!

あと、マジピンク・・・卑猥!!(ばか

(例文)
「え〜!それマジピンクじゃない?!」

・・・
えろーーーい!!!(ばか

らいが子供のころやっていた戦隊モノには
嶋大輔(字あってるかな?)が出ていました。
なんだっけ、フラッシュマン?デンジマン?とかそんなんだったような・・・。
シールつきふりかけとか買ってたなぁ・・・。(w

ニニンがシノブ伝

2004年10月29日 TV
日曜の夜中にケーブルTVでやってるのを相方が発見し、以後ちょくちょく見るようになったアニメ。(w

くだらなくて面白いです。
ちょっとエロ要素も入っているんですが、基本的にギャグ漫画です。

下にいる黄色いのが、相方的にツボらしい。
「バカだなぁ…」と思いつつもついつい見てしまう今日この頃。
我が家は平和だなぁ。

ぺ効果

2004年8月30日 TV
月9を見る。

ドラマをちゃんと見るのってあんまりないんだけど、今回の月9は、なんかみてます。

けどさ。
あのドラマ・・・冬○ナですか??(; ̄▼ ̄)
恋敵が入院したり…まわりの人がヒロイン追い詰めてみたり…。
挙句の果てに「きょうだい?!」ですもん。
やぁ…ねぇ…どうなんでしょう。

そうそう、冬○ナ。
私も見てたんですよ。途中からだけど。
別に面白いとは思わなかったんだけど、やはりコレも見始めたら、なんとなく続きが気になって(w
でも土曜なんでその時間に家にいないことが多かったので飛び飛びでしか見てないんだけど。

んで、8月冬○ナ最終回も近づいたお盆の14日は

飛蹴ライブです。
見れませんね。

最終回21日は

キャンプです。
見れませんね。

うわぁ〜〜、せっかくみてたのに最終回見れないのか〜って思ってたらさ
母親が
「私ビデオ持ってるよ」

…Σ( ̄□ ̄;)
あのおばちゃんはCDまで持ってたよ…。
おそるべし、ヨン様人気。

そんなわけで、最終回はお盆に実家のプラズマ大画面でちゃんとみてきました。
でも、おもしろくもなんt…

ドラマのアイテムで使われていたネックレス。
コレが今の宝飾業界じゃありえないくらいの大ヒットを飛ばしてるらしいですね。
月に億単位の売り上げ。
1個の商品に億って。
でもコレ完全輸入物なのよね。確か。(よく知らない)
日本の宝飾業界には何のメリットもない・・・。
まぁ、仮ににメリットがあろうと、私の給料には何の反映もされないことですからね。関係ないんですけど。

冬○ナ人気はいつまで続くのか。