iPodmini

2005年3月15日 音楽
衝動買いした。(爆

ほしいなぁ〜とは思ってたんだけど、いつも電気屋さんに在庫が無くてさ〜

今日ふら〜っと昼休みに行ってみたら6GBのがあったのよ!!
買っとけ!!ってことで、その場で即決・・・。

うわぁ〜、買っちゃった買っちゃった( ´▽`)

つーか、ACアダプター別売りなのな。
しかも売り切れとかいってるし!!!

うちに帰って開けてみる。



説明書うすっ!!(;´Д`)


え???
こんだけ???

って思っちゃうくらいの説明書でした。
おけげで、選択の仕方もわかりませんでしたよ。(w
「スクロール」ってどうやんのさ!!って

ど〜りでiPodmini完全攻略本なる本が横に売ってたわけだ・・・。

あれじゃぁ、ネット繋がっていない人には不親切極まりないと思うんだけどなぁ。

え?使い方わかってないのは私だけ?(・x・`;)

あ!!

2005年3月6日 音楽
久しぶりに、I−zy氏のHPをのぞく。

あ!!
ゆーやんがかきこしてるっ!
早く帰っておいで〜( ´▽`)

今日のお話。

2005年3月5日 音楽
え〜。土曜ですけど仕事です。
お昼に白金の庭園美術館集合です。
って、こういうこと書くと、ますますあなた何の仕事してるんですかって聞かれそうですが。

で、この仕事夜7:30までってことだったので、
あ〜だったらブロンコライブ間に合うじゃん〜って、思ってたらさ、食事会が長引いて終わったのが8時頃・・・。
い〜〜〜や〜〜〜ん!!
目黒から池袋って20分くらいかかるのよ!!
社長のバカ!!
母親の誕生日なんか家で祝えってんだい!!
こちとら後の予定が詰まってんだい!!
てなわけで急いで向かう。

で、ライヴハウスについて、受付のお兄さんに
「もう最後のほうだけどいい?」って言われて、
「え、ブロンコって終わっちゃいました?」って聞いたら
「あ、この曲が最後ですよ」って・・・。
言ってるそばから「じゃーーーーーん!」って音がして
「あ、今終わりましたね」って・・・・・って・・・・(泣

でも一応入ります・・・。
バカ社長め(w
今日は朝から散々だ。いろいろ。

打ち上げだけ出て帰りましたょ。

♪〜

2005年2月18日 音楽
うーーたーーいーーたーーいーー。


さすがにそろそろ。

続けるなら探さないとね。
え〜・・・と。

ウチのバンドさん。
Pikkyさんですが、

えぇ〜・・・
メンバーが1人、
知らないうちに転勤になっていて
知らないうちに活動休止になってました(爆)
ぉぅっ。(;´Д`)

なんてこったい。
っていうか連絡よこせよ、めんばー。

まぁ、そんなこんなで、ウチのバンドの仲の悪さも露呈したところで(w
誰か一緒に何かしませんか?(爆)

お誘いお待ちしております〜(w

思うこと

2004年11月10日 音楽
イモムシは

いつか自分が

美しい羽を広げて

空を舞う事を

知っているのでしょうか。

rai24 (w

2004年11月6日 音楽
9:00
と、いうわけで、前日夜中までDVD見てて寝不足ですが今日は練習ですので起床。

下の日記に書いたようにかなりやる気満々です!!
うっほぃ。

10:00
メールが来る。
Dr.さんです。
おぉ〜どうしたどうした〜?

「今起きた。」

…Σ( ̄□ ̄;)おぃっ
1時間くらい遅れる模様。

10:30近く、
ウチを出る。

ギターさんから電話。


うゎ〜…ヤナ予感。

練習明日だよね?

・・・ちーーーーん。

ここまで来ると自分が遅刻しそうで急いでいたのがバカみたいになる。

うゎぁぁぁぁぁぁぁっ!!めずらしい私の情熱をどうしてくれる〜〜〜!!!(;´Д`)

てれんこてれんこスタジオに向かう。

11:15
どうせ誰も来ないんだ。
1人でスタジオに籠もり歌ってやったさ
他人の歌(w
モニターに1人で歌ってるとこが映し出されてると思うと恥ずかしくなったので、カメラの死角でこそこそと。

待てども待てどもだれもこない。
むむぅ。

12:00
ゆーやん到着。
しかしVo.とDr.で何をしろと。
しばらくタバ休しながら、くっちゃべる。
あ、くっちゃべるって方言か?まぁいいや。放置。

あぁ・・・スタジオ代がもったいない。

12:30
まだ、まだ、まだこない〜♪
この時点で練習時間にスタジオ代を換算しはじめる。(w
高い!なんて高いスタジオだ!!!

12:45
I−zy、かなき到着。
5分程練習。
5分1人¥1,210也
どんなぼったくりスタジオだ。

13:30
母と待ち合わせ。
大江戸線で六本木へ。
ぶらぶらしたあと、「足が疲れた〜」という母に奢ってもらいフットマッサージへ。ふぅ〜いい気持ちでした。
ウーロン茶で足洗ってもらった。ヘンな感じ。

17:00
兄の家に向かう母を日比谷線の駅まで送る。
突然母が
「あんた塩辛食べる?」
は?(; ̄▽ ̄)
や、食べませんが相方は間違いなく食べれると思います。
「じゃ、持って行きなさい」と旅行かばんからおもむろに塩辛とタラコを取り出す。
あ、ちゃんとパッケージングされてましたよ?
しかし母よ、旅行でいったいどこ行ってきたんだ。
その後ぷらぷらして吉祥寺に向かう。

18:00
吉祥寺到着。
今日はFラワーMンテンさん主催のライブを見に行きます。

吉祥寺といったら、おいらの庭!!(w
ちょっとぷらぷらでも〜・・・ってとこで相方到着。
そのままライブハウスへ。

18:30
ライブ開始〜。
1個目のバンドが出てくるまでちょっと時間があったんだけど、椅子に座ってドリンク飲んでると、目の前にFラワーMンテンさんが!!
…(*´▽`)
いいの、今は見てるだけで。私満足(w

今回も恥ずかしくて話しかけれなかった・・・。あぁ…いつになったら気軽に話しかけれる日が来るのだ。

1バンド目登場〜☆
えぇ〜ここはですね、相方的にツボなバンド。
ツボって言うかドツボ?(違
前で暴れてましたし。
T.M.G.E系のバンドさん。
かっこよかったです。
っていうか、ドラムセットって乗っかっても平気なんだぁ…意外と丈夫なのね。
いろいろ素敵なバンドでした。
音源あったらほしいなぁ。

2バンド目
FラワーMンテンさん登場です。
パーカッションがいるバンドってライブ見るのなにげに初めてです。
なんていうか、音に深みが出ますね。
私のお子様タンバリンとは偉い違いです。
やっぱ小さいタンバリンのほうがいいなぁ・・・。

FラワーMンテンさんの声、いいっすよ。
らいは高音域に行く途中がとても好きです。
のびのびしてて心地よいです。

さてさて、翌日5時起きのらいはここで帰らなくてはなりません。
心残りだ。
だってno−name見たいし・・・。
って後ろからHiLo氏&くどちゃん登場。
(そうそう、この日記には必ずHiLoはHiLo氏と書いています。え?なんでかって?だってHiLo氏だからだよ)(謎
くどちゃんに会うのはいつ振りでしょう。レッドゾーンライブ以来でしょうか。
飛蹴ミニモニ予備隊集合です(謎

後髪ひかれながらライブハウスをあとに。
2バンドしか見れなかった・・・。
1バンドに千円。
あぁ、いかん。朝の現金換算が後を引く(w

帰り際Uっちマンさんに会いました。
挨拶できなかったのでFラワーMンテンさんにくれぐれもよろしくとお伝えして、Uっちマンさんもこの後も頑張ってください、と ちょびっとお話しました。Uっちマンさんとはお話できるのにぃ。
その後ご飯を食べて電車に乗りこみました。

24:00過ぎ
就寝。
・・・5時に起きれるのか?私。

練習〜☆

2004年10月24日 音楽
飛蹴とか他のバンドこのことはよく書きますが、
たまには自分のところもちゃんと書いておかないと。

今日は昼の11時からPikkyさん練習。
私は朝9時におきたんだけど、
日曜の9時ってさ…

ガッシュやってるんだよね・・・

ウチの練習って最近日曜11時が多いから、毎回毎回見ちゃうんだこれが。キャンチョメ〜〜〜!!って(ぉぃ
で、気付くと9時30分…
急がなきゃー!!!って話になるわけですよ。
ヽ( ´ー`)ノ 

で、まぁ遅刻しました。
15分くらい?(;´Д`)
すいません。
タダでさえ練習時間少ないのに。

で、今回はうちのバンド始まって以来?

ジャムってみました!! (爆)

今更ですけど…今更ですけど
きっと初めてです。(w

いつものPikkiyさんとは色の違うロックな曲になってました。
それはもう、ゆーやんノリノリの。(w
このまま続けたら1曲終わった時点で次の曲ができないぞ的なノリと速さの曲でした。
形にできたらすごく好きな系統だなぁ。

洗濯物そよそよ。

2004年10月11日 音楽
飛蹴ライブ
でした。

3時過ぎに池袋ウエストゲートパーク着。

今日は野外らいぶ。
お客さんと言えば、待ち合わせなのか客なのかわからない感じ。
言ってしまえば、びみょ〜…。

何より驚いたのがさ。
ステージの脇の手すりみたいなところに

洗濯物が干してある!!

それはもう、そよそよと。
ズボンとシャツと・・・

西口公園と言えば、上野公園に勝るとも劣らない…アレですから。
ね。そりゃ洗濯物も干してありますよ。

その横でライブをするバンドマンさんたち。
なんと申しましょうか。

がんばれ!!
(w

さてさて飛蹴さんの出番です。

Σ( ̄□ ̄;)
客がいない!!
真ん中がらがら〜〜
ウッドの二人と、いつも来ていただいている女子高生と…

え〜ん他にいないよぉ〜
頑張れ飛蹴〜(w

ま、詳しいことはメンバーさんの日記でどうぞ(適当

打ち合わせ打ち上げに出席して、適当に帰ってきました(w

9時間飛レコ

2004年9月11日 音楽
はいっ。
行ってきました。飛蹴初レコーディング。
写真係の名目で見学に。

レコーディングスタジオって初めて入った。
それで既に感動(弱

プロのエンジニア、Aっきーさんの全面バックアップの元、
お昼過ぎにレコは始まりました。
海につられそうになりながら…。
だって目の前が海なんだもん。

1.ROUTE 53
2.G.A
3.MOTEL

の順番で。

あとでみんな思ったみたいだけど、これVo.的には順番逆のが良かったんじゃ…。(w
セッティングがいつのまにかROUTEになってたからって理由でこの順番。

Vo.だけ別ブースに入ってみんなで一斉録音。
私的には、マイクの前につける金魚すくいの網みたいなやつ、ちょっと憧れです(w
記念にヘッドホンつけてやってるふり写真を撮ってもらいました。
せっかくですからね。

それぞれの曲がいい感じになったところで、各パートの気になるところをなおし〜の、アレンジし〜の。
原曲よりかなり進化したかっちぇ〜曲が出来上がりました。
Aっきーさんのナイスなアドバイスと、それに即座に応える飛蹴さんの実力(?)と(w
Aっきーさんが「こ〜ぃう感じで…」っていえば
TAKASHI「あぁ〜…なるほど、くるっく〜って感じか」自己解釈。
でも的は得ていたと思う(w
くるっく〜…さてどの曲のことでしょうね。

聴いてて結構楽しかったんだけど、なんか「もう飽きたでしょ?」って何度も言われた。(w
つまんなそうにしてたのかなぁ…。
まぁ、たしかにお絵描き始めたりしてましたけど(w

1曲に大体2時間半程かけながら9時間に及ぶレコは終了。
詳しいことはメンバーが日記に書くにと思うのでそちらでどうぞ(w。

Aっきーさんの多大なお力添えのおかげで
ほんとにいいものができたと思います。
や、飛蹴さんもすごかったんだよ。

ライヴ見て、その後聴いても絶対に損はしない出来ばえです!(w
次のライヴ迄にはジャケも完成してると思うので
ぜひ1度…ってなんで私が営業を。

いゃ〜でも、やっぱプロのエンジニアさんの言うことは違うね。
らいなんか、ある意味ちんぷんかんぷんだ(おぃ
あっはっは〜

別に自分がレコしたわけじゃないけど
貴重な経験でしたよ。うん。

そんなわけで飛蹴のみなさん御疲れさまでした。

あとウッドのみなさんもライヴ御疲れ様でした(w

早起きだったけど楽しい一日だった〜♪( ´▽`)

流し目キング

2004年7月16日 音楽
=かずりんさんへ秘密日記あり。=
………………………………………・・・・

さてさて
らいは

目を疑った。

ミッチーが…及川ミッチーが

ジャージを着ている!?

Σ( ̄□ ̄;)

某生命保険のCMに出ていた…。
青地の白縦線の入ったジャージをまとい
保険の説明をしていた…。

今まで水戸黄門とかそんな感じの年配向けCMだったのに、なぜに突然ミッチー?!
らいは別にミッチーの熱烈ファンではありませんが
好きか嫌いかと言ったら

大好きだ!!(≧▽≦)

ドラマのスーツ姿なんか、ツボつきまくりです。
おしゃれな服装とか、行き過ぎた衣装とか、まったく問題なく着こなすあの人が

ジャージ姿。

うむ…。
年配向けCMのせいか、心なしか表情がやさしげ?(w
お色気なしです。

そのCM見たいと言う方は
お昼時間帯とかだと結構見れるかもしれない。
なんてったって保険のCMなので。

コケ〜〜〜ッ!

2004年7月10日 音楽
はい。つづきです。
気がつけば12時過ぎです。
終電とっくに出ちゃってます。
ごめんなさい、くまさん送ってください…。

その頃ちょうどセッションも終了し、1階に場所を移し、まったり。
ファミコンでゲーム大会です。
ファミコンです!!
現役でファミコン稼動中。感動です。
もーね。あれなのよ。懐かしい!
バックの音楽とか今の携帯とかよりちゃちなのよ。
テニスとかいって…懐かしすぎ!!(w
大盛り上がりです。
一番盛り上がったのが「バベルの塔」!
パズルゲームなんですけどコレが難しい!!!
大人が5人もいたのに1面がクリアできない!!
1面ですよ?!
一番簡単なはずなのに、15分くらい悩んで悩んで困り果てていたところに、ハナさん登場〜〜!
さらっと解いてしまった…。
その後は悩みつつも1面ほど難しくは無く、飽きるまでやっていた。
1面が一番難しかった!!!どんなゲームだ!!

相方が昔ハマったらしい「六三四の剣」発見!!
なにやら裏ワザがあるらしく、くまと二人で頑張っていたがなかなかうまくいかず、普通に対戦を始めていた。

けどあれだね、なかなか認識しないときにソフトの裏側をふ〜ふ〜するっていう作業、みんなやってたんだね(w
懐かしすぎです。

2時過ぎ、食料調達にコンビニへ。
その途中、TVが捨てられていた。
「HiLoさん!!TVがおちてるよ!!いる?!」(爆)
心の中で叫んだらい(w
や、言葉にもしましたが。
「つくかなぁ・・・?」って本気で相方が返してくれました(w

その直後、らいは「おぉぉ!」って思ったことがあった。
街灯がこうこうと照る大きな道路に出たとき
ハナさんが「すごい!なんてオレンジなの?!」
…メモです!!ここんとこメモです!!
なんか超ポエマーです(w
覚えておかないと!!と思ったらいは心のメモ帳に
即メモです_φ(.. )(w
素敵な感覚だなぁと思ったの。
でも、ほんとに道路がずっと街灯でオレンジに光っていて
とってもきれいだったんだけど、らいは一度も思ったことがないなぁ…。
どっちかって言うと、なぜ道路の街灯がオレンジ色なのかっていう無駄知識のほうを言ってしまいそうです。

調達後、家に戻るとなぜだか怪談が始まった…。
後ろのほうではDJ大会が催されていた(w
1曲通して聞けないと言うDJ…。
盛り上がってきたところでCDを変えられてしまう(w

幽霊はいるのかいないのかって話をしながら、
合間合間に怪談。
その後寝言の話とか、夢の話とか。

空も白んできた頃には、みんな妙なテンションです。
DJ合戦です(w
PC2台とラジカセ使って(w
その頃らいは睡魔に負けてうとうとしてました。
そんならいの目を「くゎっ!」っと覚ました出来事が!
「サボテン」がかかったのだよ!
飛蹴の「サボテン」が!
え?なんで??って思ったら、ウッチマンさんPCにDLしてあったらしい。喜べ飛蹴メンバー(w
しかも意外と好評だった。(私が言うな)
この曲人気あるねぇ〜。

で、それからちょっと経って、じゃ、そろそろ帰ろうか〜ってことになり飛蹴車までお見送りしてもらうと、近くにニワトリが!!!
え?!ニワトリ?!野良ニワトリ??
そしてそれを追いかけるハナさんウッチマンさん(w
ニワトリが飛んだのにはびっくりです(w
さすが野良(仮定)です。
いいですか?

ニワトリは飛ぶ!!

飛ぶんです!!(川平慈英風に)
飛べないニワトリはただのニワトリだ!!!(何

また遊びに行きたいです。
非常に楽しかったです。
で、昨日の軟膏と飲み薬。えらい効き目です。
ぜんぜん痒くない。
さすがです。
赤みが一気に引いて、かゆみも一気に引きました。
すばらしい!!(≧▽≦)

昨日夜、相方に
「明日はなさんちにクマとロゴデザインもらいに行くから一緒に行こう〜」と言われ、本日らいは昼からるんるんでした。

お昼時、無性にラーメンが食べたくなった。
よし!今日のお昼はラーメンだ!!
と思ってラーメン屋のほうにふらふら〜〜と足が向いたそのとき!!
思い出したのです!!
Σ( ̄□ ̄;) 「そうだ!!今日はクマに会うんだ!!夜きっとラーメンだ!!」

クマ=ラーメン
すごい方程式です。(w

ともかく一日ラーメン2食はきついので諦めました・・・。

そして夜、9時過ぎに我が家を出る。
相方が終電を調べているので、あぁ、すぐ帰って来るんだ〜と思って一緒に電車に乗り込む。
意外と家が近いことに気が付く。30分くらいで着いちゃった。
駅で待ってたクマと合流。
車に乗ったらいの第一声。
「くさっ!!」
非常に失礼な女です。
クマが自家製のキムチを持ってきてくれていて、そのにおいが車内に充満していたんです。
そして第二声
「あつい!!」
…ほんとにやな女です。
ごめんなさい。クーラーつけてもらいました。

そしてハナさん宅へ向かいました。
着いてみると「今日はドラムさん大歓迎です!」といわれる
・・・ハテ?(・.)ドラム?なぜに?
と思っていると、家の中には楽器を持った方々が。
おぉ〜、no−nameウッチマンさんだ〜。
挨拶もほどほどに、2階へ通される飛蹴ご一行様。
通されたお部屋は楽器や機材がたくさん詰まったスタジオのような部屋でした。エレキドラム(?)もある。コンガもある。

「今日はセッションナイトです。」
Σ( ̄□ ̄;) え?
そうなの??データもらいに来ただけじゃないの??
いつのまにかクマはドラムセットの前に鎮座し叩き始めている。

らいはコンガで遊ばせてもらった。
ぽこぺんぽこぺん。
叩き方は良く知らないけど面白かった。

で、ウッチマンさんとお友達の人とかがジャカジャカ始めて、コンガもいつの間にか相方にとられてしまい(w
「じゃぁ録ろう」ってことになりました。
すごいです。マイクが何本も出てきて、ほかにもシールドが足りないってなっても「あそこにあったはず・・・」
すごいです。ミュージシャンのおうちです!!

即興で曲ができていく現場って、らいは初めてみました。
夜も遅いと言うのに、セッション開始です。
普通の民家の2階で、窓開けて。(w
じゃかじゃ〜〜〜ん♪
ぽこぺんぽこぺん♪
苦情とか大丈夫だったのでしょうか…。(・x・`;)

4曲くらいできましたな。
名曲が生まれました(w
全部MTRで撮っていたので、きっと機会があったらアップされるんじゃないでしょうか(w

気づけば12時・・・。
終電出ちゃったじゃん!!
帰れないじゃん!!

内気な人妻

2004年7月5日 音楽
カウンターのまわりが早いね。
ちょっとうれしい。普通こんなもんなのかな。
ランダムジャンプで飛んでいるのか、誰かのリンクのリンクなのか・・・。
まぁ、ともかく
「らいの日記へようこそ〜☆お客様何名さまですかぁ〜?おタバコは・・・」
・・・学生時代よくやったなぁ、デニ○ズごっこ(マテ

え〜、
今日、お昼を食べた後、まだ時間があったので、マツキ○へ、ハンドクリームを買いに行くことにした。
暑いので行動範囲は会社の近所限定です。
つくつく歩いてアメ横のガード下に差し掛かったその時!!
反対側から長身、痩せ型、ロン毛にメガネのお兄さんがやってきた。
鼻唄でも歌っていそうな雰囲気で、足取りも軽くこちらに歩いてくる。タオルではちまき、下はハーフパンツ。
海の家にいそうな出で立ちだ。

「この人知ってる!!!Σ( ̄□ ̄;) 」

そう、私が見つけたのは、先日飛蹴さんが対バンさせてもらった
新宿カクタスのギターさん!(・・・だと思う)
似てる!!きっとそーだ!!
どうしよう、声かけようかな、どうしようかな・・・もじもじもじもじ

・・・・・・ ・ ・ ・  ・  ・  ・あっ!

ここで重要なことに気づく

名前知らない!!(爆)

声かけれないじゃん!

「カクタスのギターさん!!」

微妙じゃん。
そんな声のかけ方。
え〜…と・・・と・・・・・・

あ、行っちゃった。
しくしく。

街なかでもあのテンションだったりするのかな?
んなわけないか。

直後に具合が悪くて寝ている相方に電話して確認したら、名前はジミーさんだった。
そして怒られた・・・
「寝てるんだぞ!!」と。
しくしく
飛蹴ライブ〜☆
写真係。
ま、詳細はきっとメンバーさんが書くので省きましょう。

しかしあれだね。
ライブハウス!!いいとこだったね。
音もいいじゃないか!!
照明も良い感じだったし。
うらやましいなぁ〜。

ライブ自体もなんかレベル高かった。
終始野獣さんとどうのこうのいいながら最後まで見てました。

あ、そうそう、らい野獣さんの名前とか知らないんだけど、今日はじめて年齢を知った。(爆)

らい今回7人くらいに声かけてみんな行けるって言うから取り置きにしておいたのに、
ドタキャン・・・
えぇぇぇぇぇ〜〜〜・・・ちぇっ、しょうがないけどさぁ。
なんかさみしくなっちゃうじゃん。

と思っていた矢先、らいの前に女神が来たよ!!( ≧▽≦)
くどちゃ〜〜〜んっ☆

あぅあぅっ、くどちゃだょぉぉぉぉ・・・。
久しぶりだよ〜・・・
なんかちょっと感じ変わった??
でも、すぐライブ始まっちゃってあんまりからめなかった。

飛蹴の後のバンドの演奏中に細身の金髪男性発見!!!
あれ・・・?
おぉぉ!!ウッチマンさんだ!!
その後フロアに出てみると
おぉ!ハナさん!!
すぐに帰ってしまってけど、練習だったらしいですね。

んで、なんやかんやでライブが終わりそうになったとき、友人Rちゃんと合流。
打ち上げのみ参加〜ってことで。
じゃぁ、移動しようか〜ってなったとき、クマちゃんが
「らい〜カメラ〜」・・・って、え?
ワタシ、クマチャンニ、サッキワタシタアルネ。
ワタシモッテナイアルヨ?

さ〜カメラはどこに〜ってことで捜索開始〜
そんなに騒ぎにはなりませんでしたが。

うちあげは、あれだね、もう。
何がなんだか。
とりあえずRちゃんは夏のキャンプにも参加するので、打ち解けてくれるとうれしいなぁとおもいました。
今日はスタジオライブでした。
知り合いのバンドがいくつか集まって、広めのスタジオでミニライヴ。

2時からの予定だったんだけど、事情があって、開始は3時からに変更。
しかしスタジオは2時からとってある。
「どーしよスタジオ代もったいないねぇ・・・」とロビーで話していたら
いつの間にやらスタジオではセッションが始まっていた。

おぉっ、さすがバンドマン。

洋楽のコピーを始めていた。
歌詞とか相当適当だけど、うん。なんか感じは出ている(w

で、あれですよ。全部のバンドが集まったので、3時から開始。

っていうかね。男人口が大半を占めているせいで
スタジオの中が・・・

臭いよ!!

男臭いの!
男子クラスの臭いがするの!!

女臭いのよりいいじゃねぇかっ!!っていわれたけど、
そうなのか??果たしてそうなのか・・・???

んで〜私、あんましバンドの紹介うまくないんですごい適当ですけどライヴの内容は下記の通りで・・・

1バンド目は、メンバーが集まってから2週間のまだ名前も決まっていない出来立てほやほやバンドさん。
コピーを3曲披露。
Vo.の子は顔見知りだったんだけど、やっぱちゃんとレッスン受けてるだけあってうまいです。うんうん。
Dr.の子が沼津出身ってだけでみんなに

沼津いぇぃ

って連呼されていた・・・。

んで、2番目はうち。Pikkyさんです。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・
まぁ、そんな感じで(何

なんか最後の曲、MTRのクリックがズレズレで、
ゆーやん1人で影ながら苦労していたそうな・・・
終わってから「オレだけ難易度5倍じゃねぇかっ!」って言っていた。
大変だねドラムって。

で、3バンド目Pikkyさんとはスコックつながり(らしい)の
ウッドスコックさんです。
今回から新しくヘルプのドラムさんが入っていました。
今日初めてみんなであわせたらしいんだけど、
うまいじゃないか このやろーーーーーーっ。
Vo.よーへーくんは狭いスタジオを暴れていた。
やっぱVo.はあのくらいやらなきゃいかんね(w

で、4バンド目、Yamato the Eastさんです。
ここのバンドはすごいんだよ。

本物のゴリラがいる!!
上野動物園から借りているんだって。

…すいません。(w

でも、今回の中で一番うまかったんじゃじゃないかなぁ
音も一番まとまってたし。
決めるとこはちゃんと決めるし。
見習いたいです。

で、最後は今回の幹事、飛蹴(ケリ)さんです(w

私は一応ここの専属カメラマン(?)なので
いっぱい撮ってあげました。(w

いつもはベース側ばっかり撮ってヒンシュク買ってるので、今日は満遍なく。
あといつも撮れないDr.クマさんを重点的に押さえておきました。

今回のスタジオ自体あんましマイクの音が良くなかったんだけど、
飛蹴さんは男3人でマイク使うので、音割れまくり!!
全体的に音がでかかった(w

来週ライブと言うことなので頑張ってくださいね。

最後に飛蹴が「新曲〜」とがちゃがちゃ弾きだして
「あ〜新曲作ったんだ〜」と思って聴いていたら、みんながこっち見てて
・・・エ?ナニナニ???ワタシナニモシテナイアルョ!!
ってキョドってたら
ウッドのRYOくんが
「誕生日誕生日!!」って言ってくれて
そこで初めてバースデイソングだと気づく・・・(汗

おぉぉ!!感動です!!みんなに祝ってもらっちゃった!!
そしていつの間に用意したのか、みんなクラッカーもってるし!!
なんだよこのやローーーーーーー!!!( ´Д`)
やってくれるじゃねぃか、ちくしょーーーーー!!

そういえば今朝、準備をしていて手が離せなかった相方が
誰かからメールが来て
「きっとクマだからちょっとみといて〜〜」
って言ったとき
「例のものはちゃんと用意しました」って内容だったけど・・・
これか!!!!コレのことなのか!!!

もーもーーもーーーっっ!!!!!( *艸)

全バンド終了した後またちょこっとセッションして
6時にスタジオを後にした一行は
そのまま打ち上げに。

それは明日書こうっと。

って、ライブの内容より自分のことのが長いって・・・
まぁまぁまぁ。(w
うれしかったので